北京・胡同逍遥

北京、胡同で暮らした十数年間の雑記 by 多田麻美/ Asami Tada

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ネットでパジャマ事件その4

クレーム窓口に、あまり証拠になりそうもない写真と苦情の内容を送って待つこと2日間。、 クレーム受け付け用画面に、売り手のメッセージ 「私たちは買い手と連絡などとってません。いったいどういうことでしょう?」 が表示される。 売り手にタオバオから連…

ネットでパジャマ事件その3

電話やショートメッセージの着信音などは、慣れれば「ああまたね」という感じで大したことはないが、やはり「何が何でも言うことを聞け」的な態度は気に食わない。そこで、商品評価のコメントを敢えてこう書き直すことにした。「売っているのは綿100%ではな…

ネットでパジャマ事件その2

つまり、綿100パーセントどころか、これって、綿使っているの?というような手ざわりの布だったのだ。 返品は可能だったが、上海からの品で送り返すのは面倒だしお金がかかる。そもそも安い品でもあったので、まあ値段相応かも、というわけで諦めることにし…

ネットでパジャマ事件その1

すみません、現在仕事が忙しいので、今回は連載形式で書きます。最近、ネットショッピングをよく利用する。買い物に行く暇がない、ということもあるが、欲しい物がリアル店では見つかりにくい、という理由も大きい。 もう一つ、我が家の周りでは同じ名前の中…

スカンタコはなぜタコなのか

今朝、ふと思い出したことがある。子供の頃、大分から静岡に嫁いだ母の口からは、時おり濃厚な大分弁が飛び出した。実家からの電話を取った時の母が、突然いつもとぜんぜん違う言葉で話し始めるのを、よく驚きとともに見ていたのを思い出す。母は受話器を取…

インサイトチャイナの4月号で映画「無人区」を紹介

電子雑誌『インサイトチャイナ』の4月号に寧浩監督の映画「無人区」のレビューが掲載されました。 http://www.insightchina.jp/newscns/emag/# 単発の寄稿でしたが、久々の映画欄だったこともあり、楽しく書かせていただきました。 ただ、映画欄の試し読みは…

展覧会の紹介記事&相棒がやっぱり老北京だと思う一瞬

張全の個展にすでにご来場いただいたみなさん、ありがとうございます! 次の展示との関係もあって、絶賛延期中?です。お陰さまで、展示の内容が、人民網のブログで紹介されました。 http://blog.j.people.com.cn/?p=524 こういうブログができたんですね。取…